○福岡教育大学学則
(制定 平成16年4月1日)
改正
平成17年3月9日
平成17年3月17日
平成17年10月17日
平成17年12月15日
平成18年3月16日
平成19年3月22日
平成20年3月14日
平成21年3月26日
平成22年3月15日
平成23年2月18日
平成24年6月15日
平成24年9月21日
平成24年10月25日
平成24年12月21日
平成25年2月15日
平成25年3月15日
平成25年3月28日
平成27年2月27日
平成27年3月31日
平成27年4月23日
平成27年7月30日
平成28年1月28日
平成28年3月24日
平成30年10月29日
平成31年2月28日
平成31年3月28日
令和元年9月26日
令和2年3月26日
令和2年7月28日
令和2年12月24日
令和3年4月28日
令和4年3月30日
令和4年6月24日
令和5年3月29日
令和5年10月27日
令和6年4月1日
令和6年4月1日
令和6年4月1日
目次
第1章 総則
第1節 設置(第1条)
第2節 目的(第2条・第2条の2)
第3節 教育研究組織等(第3条-第12条)
第4節 職員組織(第13条-第15条の2)
第2章 学部
第1節 入学定員及び収容定員(第16条・第16条の2)
第2節 学年,学期及び休業日(第17条・第18条)
第3節 入学,再入学,編入学及び転入学(第19条-第28条)
第4節 教育方法,履修方法,進級及び在学年限(第29条-第34条)
第5節 卒業及び学位(第35条・第36条)
第6節 教員の免許状(第37条)
第7節 休学,復学,退学,除籍,転学,留学及び転課程等(第38条-第44条)
第8節 賞罰(第45条・第46条)
第3章 検定料,入学料及び授業料
第1節 検定料(第47条・第47条の2)
第2節 入学料(第48条・第49条)
第3節 授業料(第50条-第54条)
第4章 専攻科,研究生,科目等履修生及び特別聴講学生(第55条-第59条)
第5章 外国人留学生(第60条)
第6章 公開講座(第61条)
 第7章 削除
第8章 寄宿舎(第63条-第65条)
附則

(設置)
(目的)
(教育研究活動等の状況の公表)
(学部)
(大学院)
(学術情報センター)
(教育総合研究所)
(附属学校)
(健康科学センター)
(学内共同利用施設)
(教学共創マネジメントセンター)
(グローバルラーニングセンター)
(障害学生支援センター)
(学生ボランティア活動推進本部)
(教員研修支援センター)
(特別支援教育センター)
(事務局)
(教員組織等)
(教授会等の必要事項)
(職員)
(副学長)
(各組織等の長)
(附属学校副部長(各地区統括担当))
(入学定員及び収容定員)
課程入学定員収容定員
 初等教育教員養成課程385名1,540名
 中等教育教員養成課程170名680名
 特別支援教育教員養成課程60名240名
合計615名2,460名
(教育研究上の目的等)
(学年及び学期)
前期 4月1日から9月30日まで
後期 10月1日から翌年3月31日まで
(休業日)
(入学資格)
(入学時期)
(入学者選抜)
(入学願書の提出等)
第23条 削除
(入学許可)
(再入学)
(編入学)
(転入学)
(再入学者等の授業科目等の取扱)
(修業年限)
(在学年限)
(授業の方法,教育課程,履修方法及び進級)
(他の大学又は短期大学における授業科目の履修等)
(大学以外の教育施設等における学修)
(入学前の既修得単位等の認定)
(卒業)
(学位の授与)
(教員の免許状)
(休学)
(復学)
(退学)
(除籍)
(転学)
(留学)
(転課程,転専攻)
(表彰)
(懲戒)
(検定料)
(検定料の免除)
(入学料)
(入学料の免除及び徴収猶予)
(授業料)
(復学者等の授業料)
(退学者及び停学者の授業料)
(休学者の授業料)
(授業料の免除及び徴収猶予)
(専攻科)
(研究生)
(科目等履修生)
第58条 削除
(特別聴講学生)
(外国人留学生)
(公開講座)
第62条 削除
(寄宿舎)
(寄宿料)
(雑則)
専攻収容定員
平成20年度平成21年度平成22年度
初等教育教員養成課程1,040名1,040名1,040名
中等教育教員養成課程480480480
特別支援教育教員養成課程50100150
障害児教育教員養成課程15010050
共生社会教育課程260260260
環境情報教育課程300300300
生涯スポーツ芸術課程240240240
2,5202,5202,520
課程収容定員
平成21年度平成22年度
初等教育教員養成課程1,080名1,120名
中等教育教員養成課程490名500名
特別支援教育教員養成課程100名150名
障害児教育教員養成課程100名50名
共生社会教育課程250名240名
環境情報教育課程265名230名
生涯スポーツ芸術課程235名230名
合計2,520名2,520名
課程収容定員
平成23年度
初等教育教員養成課程1,160名
中等教育教員養成課程510名
特別支援教育教員養成課程200名
共生社会教育課程230名
環境情報教育課程195名
生涯スポーツ芸術課程225名
合計2,520名
課程収容定員
平成25年度平成26年度平成27年度
 初等教育教員養成課程1,231名1,262名1,293名
 中等教育教員養成課程537名554名571名
 特別支援教育教員養成課程200名200名200名
 共生社会教育課程220名220名220名
 環境情報教育課程120名80名40名
 環境教育課程20名40名60名
 生涯スポーツ芸術課程165名110名55名
 芸術課程27名54名81名
合計2,520名2,520名2,520名
課程収容定員
平成28年度平成29年度平成30年度
 初等教育教員養成課程1,378名1,432名1,486名
 中等教育教員養成課程611名634名657名
 特別支援教育教員養成課程210名220名230名
 共生社会教育課程165名110名55名
 環境教育課程60名40名20名
 芸術課程81名54名27名
合計2,505名2,490名2,475名
課程免許状の種類(免許教科等)
共生社会教育課程
(福祉社会教育コース)
中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史,公民,福祉)
共生社会教育課程
(国際共生教育コース)
中学校教諭一種免許状(社会,外国語(英語))
高等学校教諭一種免許状(地理歴史,公民,外国語(英語))
環境教育課程
(環境教育コース)
中学校教諭一種免許状(理科)
高等学校教諭一種免許状(理科)
芸術課程
(音楽コース)
中学校教諭一種免許状(音楽)
高等学校教諭一種免許状(音楽)
芸術課程
(美術コース)
中学校教諭一種免許状(美術)
高等学校教諭一種免許状(美術,工芸)
芸術課程
(書美コース)
中学校教諭一種免許状(書道)
別表第1(第16条の2関係)
学部課程目的
教育学部初等教育教員養成課程教員に求められる確かな実践的力量を備え,子ども一人一人の知的発達と人間的成長を支援することのできる小学校教員及び幼稚園教員を養成する。
中等教育教員養成課程教員に求められる確かな実践的力量を備え,中学校と高等学校の教育の一貫性と系統性を重視した教育を実践することのできる中等教育教員を養成する。
特別支援教育教員養成課程教員に求められる確かな実践的力量を備え,特別な支援を必要とする幼児・児童・生徒一人一人のニーズに応じて適切な教育的支援を行うことのできる教員を養成する。
別表第2(第37条第1項関係)
課程免許状の種類(免許教科等)
初等教育教員養成課程(小学校教育専攻プログラム,人文・社会教育プログラム,理数教育プログラム,芸術・実技教育プログラム)小学校教諭一種免許状
初等教育教員養成課程
(幼児教育プログラム)
幼稚園教諭一種免許状
小学校教諭一種免許状
中等教育教員養成課程専攻教科の中学校教諭一種免許状
専攻教科の高等学校教諭一種免許状(美術専攻については,履修方法により工芸の免許状を取得できる。)
中等教育教員養成課程
(社会科専攻)
中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史)又は高等学校教諭一種免許状(公民)
中等教育教員養成課程
(技術専攻)
中学校教諭一種免許状(技術)
高等学校教諭一種免許状(工業)
中等教育教員養成課程
(書道専攻)
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(書道)
特別支援教育教員養成課程
(視覚障害児教育領域を選択した者)
特別支援学校教諭一種免許状(視覚障害者に関する教育の領域)
小学校教諭一種免許状又は希望専攻教科の中学校教諭一種免許状
特別支援教育教員養成課程
(聴覚障害児教育領域を選択した者)
特別支援学校教諭一種免許状(聴覚障害者に関する教育の領域)
小学校教諭一種免許状又は希望専攻教科の中学校教諭一種免許状
特別支援教育教員養成課程
(知的障害児教育領域を選択した者)
特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者に関する教育の領域)
小学校教諭一種免許状又は希望専攻教科の中学校教諭一種免許状
特別支援教育教員養成課程
(肢体不自由児教育領域を選択した者)
特別支援学校教諭一種免許状(肢体不自由者に関する教育の領域)
小学校教諭一種免許状又は希望専攻教科の中学校教諭一種免許状
特別支援教育教員養成課程
(病弱児教育領域を選択した者)
特別支援学校教諭一種免許状(病弱者に関する教育の領域)
小学校教諭一種免許状又は希望専攻教科の中学校教諭一種免許状
特別支援教育教員養成課程
(言語障害児教育領域を選択した者)
特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者に関する教育の領域又は肢体不自由者に関する教育の領域)
小学校教諭一種免許状又は希望専攻教科の中学校教諭一種免許状