○国立大学法人福岡教育大学文書決裁規程
| (制定 平成23年3月22日) |
|
(趣旨)
第1条 この規程は,国立大学法人福岡教育大学文書処理規程第11条の規定に基づき,国立大学法人福岡教育大学における文書の名義及び決裁に関し,必要な事項を定めるものとする。
(用語の定義)
第2条 この規程における用語の定義は,次の各号に掲げるとおりとする。
(1) 「文書」とは,法人の役員又は職員が職務上作成し,又は取得した文書(図画及び電磁的記録(電子的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られた記録をいう。)を含む。)をいう。
(2) 「決裁」とは,それぞれの文書について最終責任者(以下「名義者」という。)の承認を得ることをいう。
(3) 「専決」とは,この規程の定めるところにより,名義者の職務権限に属する事務の一部を下位の職位の者が名義者の名において決裁することをいう。
(4) 「部局長」とは,教育学部長(以下「学部長」という。),大学院教育学研究科長(以下「研究科長」という。),学術情報センター長,附属学校部長,教育総合研究所長,健康科学センター長,ものづくり創造教育センター長,キャリア支援センター長,教学共創マネジメントセンター長,グローバルラーニングセンター長,障害学生支援センター長,教員研修支援センター長,特別支援教育センター長及び事務局長をいう。
(5) 「課等の長」とは,各課長及び室長をいう。
(6) 「支部長」とは,文部科学省共済組合福岡教育大学支部長をいう。
(名義者)
第3条 起案文書の名義者は,別に定めがある場合を除き,別表第1に掲げるとおりとする。
[別表第1]
2 前項に定めるもののほか,軽微な連絡文書等については,各種委員会委員長,部局長の下に置かれる組織等の長,副課長,主査等の名義とすることができる。
(決裁)
第4条 起案文書は,別に定めがある場合を除き,名義者の決裁を受けなければならない。
(専決)
第5条 前条の規定にかかわらず,起案文書の内容に応じ,名義者の直下の職位にある者が専決することができる。
2 前項に規定する専決者より下位の職位にある者を専決者とする場合は,別表第2に掲げるとおりとする。
[別表第2]
(代理決裁)
第6条 名義者又は専決者が出張等により不在であり,かつ,当該文書の施行が急を要す場合は,特に重要なものを除き,別表第3の区分により代理決裁をすることができる。ただし,事後において名義者又は専決者の承認を得なければならない。
[別表第3]
(合議)
第7条 起案文書の内容が,他の課等に関係があるときは,これらの課等に合議しなければならない。ただし,事前に他の課等との協議が整ったときは,合議を省略することができる。
(事務)
第8条 文書の決裁に関する事務は,経営政策課において処理する。
(雑則)
第9条 この規程に定めるもののほか,文書の名義及び決裁に関し必要な事項は,学長が別に定める。
附 則
1 この規程は,平成23年4月1日から施行する。
2 国立大学法人福岡教育大学専決及び代理決裁規程(平成17年4月21日制定)は,廃止する。
附 則(平成24年2月17日)
|
|
この規程は,平成24年2月20日から施行する。
附 則(平成24年6月29日)
|
|
この規程は,平成24年7月1日から施行する。
附 則(平成24年9月28日)
|
|
この規程は,平成24年10月1日から施行する。
附 則(平成24年10月31日)
|
|
この規程は,平成24年11月1日から施行する。
附 則(平成25年3月29日)
|
|
この規程は,平成25年4月1日から施行する。
附 則(平成25年7月11日)
|
|
この規程は,平成25年7月11日から施行する。
附 則(平成27年11月18日)
|
|
この規程は,平成27年11月18日から施行し,平成27年4月1日から適用する。ただし,第2条第1項第4号の規定中「障害学生支援センター長」に係る規定は,平成27年8月1日から適用する。
附 則(平成28年7月14日)
|
|
この規程は,平成28年7月14日から施行し,平成28年4月1日から適用する。
附 則(平成31年2月28日)
|
|
この規程は,平成31年4月1日から施行する。
附 則(令和元年9月26日)
|
|
この規程は,令和2年4月1日から施行する。
附 則(令和元年11月19日)
|
|
この規程は,令和元年11月19日から施行し,平成31年3月20日から適用する。
附 則(令和2年12月24日)
|
|
この規程は,令和2年12月24日から施行する。
附 則(令和5年5月19日)
|
|
この規程は,令和5年5月19日から施行し,令和5年4月1日から適用する。
附 則(令和6年3月21日)
|
|
この規程は,令和6年4月1日から施行する。
別表第1(第3条関係)
決裁事項
| 事項 | 名義者 |
| 1 法令等の規定に基づき学長として行う行為に関するもの
2 法令等の規定に基づき学長が行うべき主管官公庁等との協議,承認等の申請及び報告等に関するもの 3 全学に係る学内規則等の制定及び改廃に関するもの 4 大学の重要な儀式,行事等に関するもの 5 学部,課程,大学院,研究科その他これに準ずる大学の重要な組織の設置,改廃に関するもの 6 大学の運営方針のうち特に重要なもの 7 大学の重要な人事に関するもの 8 予算に関するもののうち概算要求,予算配分の方針その他特に重要なもの 9 学生の身分に関するもの 10 学生の厚生補導に関するもののうち特に重要なもの 11 前各号に掲げるもののほか,学長の名義を用いることが適当と認められるもの | 学長 |
| 1 法令等の規定に基づき文部科学省共済組合福岡教育大学支部長(以下「支部長」という。)として行う行為に関するもの
2 前号に掲げるもののほか,支部長の名義を用いることが適当と認められるもの | 支部長 |
| 1 担当事務のうち,学長の名義をもって処理する事項以外のもので理事,副学長又は副理事の名義を用いることが適当と認められるもの | 理事,副学長,副理事 |
| 1 法令等の規定に基づき監事として行う行為に関するもの
2 前号に掲げるもののほか,監事の名義を用いることが適当と認められるもの | 監事 |
| 1 法令等の規定に基づき部局長として行う行為に関するもの
2 部局の重要な儀式,行事等に関するもの 3 教授会その他部局の重要な会議に関するもの 4 部局外に対する各種照会及び回答のうち重要なもの 5 前各号に掲げるもののほか,部局長の名義を用いることが適当と認められるもの | 部局長 |
| 1 法令等の規定に基づき附属学校長(以下「校長」という。)又は附属幼稚園長(以下「園長」という。)として行う行為に関するもの
2 附属学校又は附属幼稚園の重要な儀式,行事等に関するもの 3 前各号に掲げるもののほか,校長又は園長の名義を用いることが適当と認められるもの | 校長又は園長 |
| 1 2以上の課等の所掌事務にわたるもの
2 前号に掲げるもののほか,事務局長又は事務局次長の名義を用いることが適当と認められるもの | 事務局長又は事務局次長 |
| 1 所掌事務に属する軽易なもの | 課等の長 |
別表第2(第5条関係)
専決事項
(共通)
| 事項 | 名義者 | 専決者 |
| 1 教育職員以外の職員の休暇及び職務専念義務の免除の承認並びに休日の振替日の指定(課等の長以上の者に係るものを除く。) | 学長 | 部局長,校長,園長又は課等の長 |
| 2 事務局次長,課等の長の職にある者の休暇及び職務専念義務の免除の承認並びに休日の振替日の指定 | 学長 | 事務局長 |
| 3 教育職員の休暇及び職務専念義務の免除承認並びに休日の振替の承認(部局長,校長及び園長を除く。) | 学長 | 部局長,校長又は園長 |
| 4 教育職員の研修願の承認(部局長,校長及び園長を除く。海外及び14日を超えるものを除く。) | 学長 | 部局長,校長又は園長 |
| 5 教育職員以外の職員の超過勤務,休日勤務及び深夜勤務の命令(課長以上の者に係るものを除く。) | 学長 | 部局長,校長,園長,事務局長又は課等の長 |
| 6 事務局次長及び課長の職にある者の深夜勤務の命令 | 学長 | 事務局長 |
| 7 教育職員の超過勤務,休日勤務及び深夜勤務の命令(部局長,校長及び園長を除く。) | 学長 | 部局長,校長又は園長 |
| 8 事務職員の勤務時間の割振 | 事務局長 | 課等の長 |
| 9 雇用期間が1月未満の非常勤職員の雇用 | 学長 | 部局長,校長,園長又は課等の長 |
| 10 学部学生及び大学院学生の退学に関するもの(国費外国人留学生及び外国政府派遣留学生は除く。) | 学長 | 学部長又は研究科長 |
| 11 研究生の入学及び退学等に関するもの(外国人留学生は除く。) | 学長 | 学部長又は研究科長 |
| 12 科目等履修生の入学及び退学等に関するもの | 学長 | 学部長又は研究科長 |
| 13 法令等に基づき,学長の名義で発する官公庁等への協議,承認申請,調査及び報告等のうち技術的,定型的又は軽易なもの | 学長 | 事務局長又は課等の長 |
| 14 それぞれの名義で発する学外への通知,照会,回答,報告等のうち,技術的,定型的又は軽易なもの | 学長
理事 部局長 | 事務局長又は課等の長 |
| 15 それぞれの名義で発する学内への通知,照会,回答,報告等のうち,技術的,定型的又は軽易なもの | 学長
理事 部局長 委員会等の長 課等の長 | 事務局長,課等の長又は副課長 |
| 16 供閲文書(官公庁等からの文書を含む)のうち,軽易なもの | 学長
理事 部局長 | 事務局長又は課等の長 |
| 17 各種証明のうち軽易なもの | 学長 | 課等の長 |
| 18 各種証明のうち特に軽易なもので,課等の長が認めたもの | 学長 | 副課長又は主査 |
| 19 掲示等の承認に関するもの | 学長
部局長 | 課等の長 |
(総務関係)
| 事項 | 名義者 | 専決者 |
| (経営政策課関係) | ||
| 1 学内行事に関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 2 公印の作成,改刻及び廃止に関するもの(登記事項を除く。) | 学長 | 事務局長 |
| 3 共催の承認又は後援名義の使用許可に関するもののうち,軽易なもの | 学長 | 経営政策課長 |
| 4 学内規則等の制定及び改廃に関するもの(国立大学法人福岡教育大学学内規則等の制定改廃に関する規程第14条第5号に規定する場合は除く。) | 学長 | 事務局長 |
| 5 情報公開に関するもの | 学長 | 理事(総務・財務担当)又は事務局長 |
| 6 保有個人情報の保護に関するもの | 学長 | 理事(総務・財務担当)又は事務局長 |
| 7 大学概要,広報誌の編集及び発行に関するもののうち,定型的又は軽易なもの | 学長 | 経営政策課長 |
| 8 公式ホームページの管理に関するもの | 理事(総務・財務担当) | 経営政策課長 |
| 9 福岡教育大学学章,キャラクター,ロゴマークの使用許可に関するもの | 学長 | 経営政策課長 |
| (企画課関係) | ||
| 1 教員活動評価に関するもの(実施に係るものに限る。) | 学長 | 企画課長 |
| 2 組織運営に関するもののうち,定型的又は軽易なもの | 学長 | 企画課長 |
| 3 指定統計等の調査,統計及び報告に関するもの | 学長 | 企画課長 |
| (人事企画課関係) | ||
| 1 非常勤職員(就職支援アドバイザー,コーディネーターを除く。)の任免に関するもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 2 非常勤講師の任免及び委嘱に関するもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 3 職員の福利厚生に関するもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 4 職員の復職時における号俸の調整 | 学長 | 事務局長 |
| 5 退職手当の決定に関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 6 職員の扶養手当,通勤手当,住居手当,単身赴任手当及び初任給調整手当の認定に関するもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 7 教育職員の俸給の調整額の決定 | 学長 | 人事企画課長 |
| 8 長期給付に関するもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 9 事務職員の研修に関するもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 10 労働災害補償に関するもののうち軽易なもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 11 海外渡航の手続きに関するもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 12 事務職員の兼職等に関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 13 人事に関する調査及び報告等に関するもののうち軽易なもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 14 大学教員の兼職等に関するもの(部局長,校長及び園長を除く。) | 学長 | 学部長又は研究科長 |
| 15 給与関係(給与証明書,法定調書合計表,給与支払報告書)に関するもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 16 住民税に関するもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 17 雇用保険及び社会保険に関するもの | 学長 | 人事企画課長 |
| 18 短期,業務,保健,医療,貸付及び財形経理の収入及び支出に関するもの | 支部長 | 人事企画課長 |
| 19 業務,保健,医療及び貸付経理に係る物品の購入に関するもの | 支部長 | 人事企画課長 |
| 20 資金の回送及び請求に関するもの | 支部長 | 人事企画課長 |
| 21 内部監査員の任免及び監査結果の報告に関するもの | 支部長 | 人事企画課長 |
| 22 組合員の資格に関するもの | 支部長 | 人事企画課長 |
| 23 被扶養者の認定に関するもの | 支部長 | 人事企画課長 |
| 24 組合員証記載事項の変更に関するもの | 支部長 | 人事企画課長 |
| 25 定例報告に関するもの | 支部長 | 人事企画課長 |
| 26 その他文部科学省共済組合が行う事務のうち証明書の発行等軽易なもの | 支部長 | 人事企画課長 |
(財務関係)
| 事項 | 名義者 | 専決者 |
| (財務企画課関係) | ||
| 1 計算証明に関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 2 1年以内の短期資金の運用に関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 3 研究費の管理,経理及び受領委任に関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 4 物品の貸付け及び譲与の承認に関するもの | 学長 | 財務企画課長 |
| 5 物品の寄附の受入れ及び交換の承認に関するもの | 学長 | 財務企画課長 |
| 6 一般競争契約参加者の資格審査に関するもの | 契約担当役 | 財務企画課長 |
| 7 予定価格調書の作成に関するもの(特に重要なものを除く。) | 契約担当役 | 財務企画課長 |
| 8 立替払いの承認に関するもの | 契約担当役 | 財務企画課副課長 |
| 9 支出の決定に関するもの(特に重要なものを除く。) | 契約担当役 | 財務企画課長 |
| 10 不動産の管理に関するもののうち,貸付けに関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 財務企画課長 |
| 11 不動産の管理に関するもののうち,土地に関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 財務企画課長 |
| 12 不動産の管理に関するもののうち,職員宿舎に関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 財務企画課長 |
| (環境マネジメント課関係) | ||
| 1 競争入札参加資格の資格審査に関するもの | 理事(総務・財務担当) | 環境マネジメント課長 |
| 2 設計・工事の施工及び施設の維持に関する法令等に基づく各種許認可,届出及び報告に関するもの | 学長 | 環境マネジメント課長 |
| 3 国立大学法人福岡教育大学総合評価審査委員の委嘱に関するもの | 理事(総務・財務担当) | 環境マネジメント課長 |
| 4 工事成績評定に関するもの | 理事(総務・財務担当) | 環境マネジメント課長 |
| 5 施設整備費に関するもの(概算要求に関するものを除く。) | 学長 | 環境マネジメント課長 |
(研究・社会連携関係)
| 事項 | 名義者 | 専決者 |
| (連携推進課関係) | ||
| 1 科学研究費補助金等の交付申請等に関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 2 科学研究費補助金等の軽微な事項に関するもの | 学長 | 連携推進課長 |
| 3 科学研究費補助金等の研究分担者の承諾に関するもの | 学長 | 連携推進課長 |
| 4 その他研究助成の申請に関するもの | 学長 | 連携推進課長 |
| 5 受託研究及び共同研究の受入承認に関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 6 受託研究及び共同研究の報告に関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 7 奨学寄付金の受入承認に関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 8 各種研究員の受入れに関するもの | 学長 | 事務局長 |
| 9 外国人留学生(研究生)の入学及び退学に関するもの | 学長 | 連携推進課長 |
| 10 外国人留学生(研究生及び科目等履修生)に係る許可等通知に関するもの | 学長 | 連携推進課長 |
| 11 外国人留学生の奨学金に関するもの | 学長 | 連携推進課長 |
| 12 国費外国人留学生に関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 連携推進課長 |
| 13 国際交流及び外国人留学生に関する調査 | 学長 | 連携推進課長 |
| 14 地域社会との連携・推進に関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 連携推進課長 |
| 15 大学開放事業等の社会貢献に関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 連携推進課長 |
| 16 公開講座に関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 連携推進課長 |
| 17 生涯学習に関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 連携推進課長 |
| (教員研修支援室関係) | ||
| 1 教員研修に関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 連携推進課長 |
(学術情報関係)
| 事項 | 名義者 | 専決者 |
| (図書関係) | ||
| 1 寄贈された図書館資料の採納に関するもの | 学長 | 学術情報課長 |
| 2 学術情報の収集及び発信に関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 学術情報課長 |
| 3 図書の寄贈に対する礼状に関するもの | 学長 | 学術情報課長 |
| 4 他の図書館等との相互利用に関するもの | 学術情報センター長 | 学術情報課長 |
| 5 貴重書等の利用許可に関するもの | 学術情報センター長 | 学術情報課長 |
| 6 図書館の時間外利用許可に関するもの | 学術情報センター長 | 学術情報課長 |
| 7 紀要発行に関するもの | 学術情報センター長 | 学術情報課長 |
| 8 図書館資料の管理に関するもの | 学術情報センター長 | 学術情報課副課長 |
| (情報関係) | ||
| 1 福教大ID及びメールアカウントの付与及び廃止に関するもの(人事異動等の事実を確認できない場合を除く。) | 全学ネットワーク管理責任者 | 学術情報課長 |
| 2 福教大ICカードの作成に関するもの(人事異動等の事実を確認できない場合を除く。) | 学長 | 学術情報課長 |
(附属学校関係)
| 事項 | 名義者 | 専決者 |
| (各附属学校関係) | ||
| 1 附属学校における教科用図書に関するもの | 学長 | 校長又は園長 |
| 2 協議,承認,申請,報告等のうち技術的なもの又は軽易なもの | 学長 | 附属学校部長 |
| 3 校長又は園長の服務に関するもの(特に重要事項なものを除く。) | 学長 | 附属学校部長 |
| 4 附属学校教員(校長及び園長を除く。)の服務に関するもの(特に重要なものを除く。) | 学長 | 校長又は園長 |
| 5 無償給与教科用図書の採択事務に関するもの | 学長 | 附属学校部長 |
| 6 特別支援教育就学費奨励費交付金に関するもの | 学長 | 附属学校部長 |
| 7 学校給食に関するもの | 学長 | 附属学校部長 |
| 8 独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付金に関するもの | 学長 | 附属学校部長 |
| 9 職員の健康診断に関するもの | 学長 | 校長又は園長 |
(学生関係)
| (教育支援課関係) | ||
| 1 所掌の施設の学部内利用に関するもの | 学長 | 教育支援課長 |
| 2 所管事項に係る諸証明に関するもの | 学長 | 教育支援課長 |
| 3 学生の入学,卒業,休学及び退学等学籍に係る通知に関するもの | 学長 | 教育支援課長 |
| 4 研究生及び科目等履修生に係る許可等通知に関するもの(外国人留学生を除く。) | 学長 | 教育支援課長 |
| 5 教育実習・各種実習に係る依頼文書に関するもの | 学長 | 教育支援課長 |
| 6 介護等体験に係る依頼文書に関するもの | 学長 | 教育支援課長 |
| 7 既修得単位等に係る認定通知に関するもの | 学長 | 教育支援課長 |
| (学生支援課関係) | ||
| 1 学生の課外活動,諸行事に関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| 2 奨学生に関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| 3 入学料及び授業料の免除等に関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| 4 学生旅客運賃割引に関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| 5 学生教育研究災害傷害保険に関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| 6 学生のアルバイトに関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| 7 学生の健康管理及び安全管理に関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| 8 学寮の入退寮に関するもの | 理事(教育・研究総括担当) | 学生支援課長 |
| 9 学生ボランティアに関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| 10 所掌の施設に関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| 11 所管事項に係る諸証明に関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| 12 就職支援に関するもの | 学長 | 学生支援課長 |
| (入試課関係) | ||
| 1 大学入学共通テスト及び個別学力検査等の実施に関するもの(所管会議で審議了承されたものに限る。) | 学長 | 副学長(入学試験担当) |
| 2 入学者選抜要項及び学生募集要項の作成,公表に関するもの(所管会議で審議了承されたものに限る。) | 学長 | 副学長(入学試験担当) |
| 3 入学者選抜試験の試験監督者の決定に関するもの | 学長 | 副学長(入学試験担当) |
| 4 身体に障害のある志願者の受験等措置協議に関するもの | 学長 | 副学長(入学試験担当) |
| 5 入学者の選抜に関する事務的なもの | 学長 | 事務局長 |
| 6 入学者の選抜に関する事務的なもののうち,定型的又は軽易なもの | 学長 | 入試課長 |
| 7 大学入学共通テストに係る成績請求及び各種報告に関するもの | 学長 | 入試課長 |
| 8 大学入試センターへの合格者データ等の送付に関するもの | 学長 | 入試課長 |
| 9 入学者選抜に係る情報公開に関するもの | 学長 | 入試課長 |
(監査・業務改革室関係)
| 事項 | 名義者 | 専決者 |
| 1 会計検査院の検査に関するもの | 学長 | 監査・業務改革室長 |
| 2 内部監査の監査員の免命に関するもの | 学長 | 監査・業務改革室長 |
別表第3(第6条関係)
代理決裁
| 名義者又は専決者 | 代理決裁者 |
| 学長 | 主管理事,主管理事が不在のときは事務局長 |
| 理事,副学長,副理事 | 事務局長,理事が事務局長を兼ねるときは事務局次長又は主管課長 |
| 部局長 | 事務局長,事務局長が不在のときは事務局次長又は主管課長 |
| 校長 | 教頭 |
| 園長 | 教頭 |
| 事務局長 | 事務局次長,事務局次長が不在のときは主管課長 |
| 事務局次長 | 事務局次長があらかじめ指名する者 |
| 課等の長 | 課等の長があらかじめ指名する者 |