○福岡教育大学大学院教育学研究科担当授業科目の変更等手続に関する規程
| (制定 平成23年2月18日) |
|
(趣旨)
第1条 この規程は,国立大学法人福岡教育大学大学院教育学研究科担当教員選考規程第11条の規定に基づき,大学院教育学研究科(以下「研究科」という。)担当教員である者が担当授業科目の変更等(以下「変更等」という。)を必要とする場合の手続について定めるものとする。
(変更等の定義)
第2条 この規程による変更等の内容は,次の各号のとおりとする。
(1) 現在担当している授業科目の授業内容の変更
(2) 授業科目の担当教員の変更
(3) 現在担当している授業科目に加えて,新たな授業科目の担当
(担当授業科目)
第3条 前条で規定する変更等が可能な担当授業科目は,原則として現に担当している授業科目に対照させた業績と同一の研究分野にあると認められる業績に基づいた授業科目とする。
(申請の時期)
第4条 変更等の申請は,原則として年2回とし,各期限を6月末日又は12月末日とする。
(変更等の申請及び審査)
第5条 変更等の手続を必要とする研究科のコース主任は,変更等の適否を当該コースにおいて審査のうえ,所定の大学院教育学研究科担当授業科目の変更等審査結果報告兼申請書により学長に申請するものとする。
(審議)
第6条 学長は,前条の規定による申請を受けた場合は,大学院常任委員会へ変更等の原案の作成を依頼する。
2 大学院常任委員会は,前項の申請に基づき変更等の原案を作成し,大学院教育学研究科教授会(以下「教授会」という。)に提出する。
3 教授会は,審議結果を学長に報告する。
(決定)
第7条 学長は,前条第2項の審議結果を教育研究評議会における審議の後,変更等を決定する。
(適用除外)
第8条 研究科(教育科学専攻)担当教員が同一専攻内の変更等を行おうとする場合で大学院常任委員会においてこの規程により難いと判断されるときは,国立大学法人福岡教育大学大学院教育学研究科担当教員選考規程(以下「担当教員選考規程」という。)に定める手続による。
2 研究科(教職実践専攻)担当教員で,初めて研究科(教育科学専攻)を担当する場合又は研究科(教育科学専攻)担当教員の資格の変更を伴う場合は,担当教員選考規程に定める手続による。
(事務)
第9条 研究科における担当授業科目の変更等手続に関する事務は,人事企画課が処理する。
(雑則)
第10条 この規程に定めるもののほか,必要な事項は学長が別に定める。
附 則
1 この規程は,平成23年2月18日から施行する。
2 福岡教育大学大学院研究科担当授業科目の変更等手続に関する申合せ(平成16年9月13日制定)は廃止する。
附 則(平成27年2月27日)
|
|
この規程は,平成27年4月1日から施行する。
附 則(平成27年6月25日)
|
|
この規程は,平成27年6月25日から施行する。