|
○国立大学法人福岡教育大学会計事務取扱規程
目次
第1章 総則(第1条-第8条)
第2章 出納取引(第9条-第27条)
第3章 たな卸資産(第28条-第31条)
第4章 決算(第32条・第33条)
第5章 証拠書類(第34条・第35条)
第6章 雑則(第36条-第40条)
附則
(趣旨)
(会計機関)
(検収員)
(勘定科目)
(帳簿の種類)
(伝票の種類)
(伝票の作成)
(帳簿等の保存期間)
(印鑑の保管及び押印)
(預金口座等の開設)
(現金・預金通帳等の保管)
(金銭の出納手続)
(釣銭準備金)
(小口現金)
(債務の履行請求)
(収納)
(領収書の発行)
(領収書の管理)
(支払期日)
第19条 支払は,月末締めの翌月末までに支払うものとする。ただし,公共料金等支払期日に定めのあるもの,契約において定めのあるもの及び財産管理命令役がやむを得ないと認めたものについてはこの限りではない。
(小切手の取扱い)
(預り金の取扱い)
(前払)
(仮払)
(部分払)
(立替払)
(金銭の照合)
(金銭の過不足)
(たな卸資産の受払及び管理)
(実地たな卸の方法)
(たな卸資産の価格の改定又は削除)
(たな卸資産の評価方法)
(月次報告書)
(月次決算手続)
(証拠書類の定義)
(証拠書類の取扱い)
(謝金)
(事務の引継)
(端数計算)
(事務)
(雑則)
|