○福岡教育大学授業料等免除及び徴収猶予取扱規程
(制定 平成16年4月1日)
改正
平成17年5月19日
平成18年3月16日
平成19年3月9日
平成21年11月20日
平成23年3月22日
平成27年2月27日
平成27年6月25日
平成28年2月24日
平成28年3月24日
令和2年3月26日
令和6年3月21日
令和7年3月5日
(趣旨)
(選考機関)
(対象)
(授業料の免除)
(免除の特例)
(授業料の免除の願い出)
区分提出書類提出期日
第5条第1号に該当する場合1 家庭調書各期ごとの納付期限まで
2 市町村長の発行する納税証明書その他の納税状況を知るに足る証明書
3 経済的理由により授業料の納付が困難であると認定できる本人又は学資負担者の居住地の市町村長の証明書
4 その他参考となる書類
第5条第3号に該当する場合1 学資負担者が死亡した場合は,その死亡を確認することができる書類特別な事情とされる事由の発生後,直ちに
2 学生又は学資負担者が風水害等の災害を受けた場合は,被災証明書その他被災の程度を知ることができる書類
3 家庭調書
4 授業料の納付が著しく困難であると認定できる本人又は学資負担者の居住地の市町村長の証明書
5 その他参考となる書類
第5条の2に該当する場合1 家庭調書原則として各期ごとの納付期限まで
2 市町村長の発行する納税証明書その他の納税状況を知るに足る証明書
3 経済的理由により授業料の納付が困難であると認定できる本人又は学資負担者の居住地の市町村長の証明書
4 指導教員又はクラス担任の意見書
5 学業成績に関する事情説明書
6 その他参考となる書類
(授業料免除の額)
(授業料免除の許可の取消し及び取消し後の徴収)
(授業料の徴収猶予)
(授業料徴収猶予の願出)
(授業料徴収猶予の期間)
(月割分納額)
(授業料徴収猶予の許可の取消し)
(寄宿料の免除)
(寄宿料免除の願出)
(寄宿料免除の額)
(翌年度分に係る免除の願出)
(事務)
(雑則)