○国立大学法人福岡教育大学個人情報管理規程
(全部改正 令和4年3月30日)
改正
令和5年5月19日
令和6年3月21日
令和6年7月31日
目次
第1章 総則(第1条・第2条)
第2章 安全管理体制
第1節 組織的安全管理措置(第3条-第9条)
第2節 人的安全管理措置(第10条)
第3節 物理的安全管理措置(第11条-第17条)
第4節 技術的安全管理措置(第18条-第25条)
第3章 個人情報の取扱い
第1節 個人情報の取得・保有等(第26条-第34条)
第2節 個人情報の第三者提供の制限(第35条-第40条)
第3節 仮名加工情報の取扱い(第41条・第42条)
第4節 行政機関等匿名加工情報(第43条)
第5節 特定個人情報(第44条-第56条)
第4章 監査及び点検の実施(第57条-第59条)
第5章 行政機関との連携(第60条)
第6章 雑則(第61条・第62条)
附則

(趣旨)
(定義)
(総括保護管理者)
(保護管理者)
(保護担当者)
(監査責任者)
(事務取扱担当者)
(個人情報ファイルの保有,廃止等に関する届出)
(個人情報の管理に関する委員会)
(教育研修)
(区域の明確化)
(管理区域)
(取扱区域)
(機器の限定)
(機器及び電子媒体等の盗難等の防止)
(電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止)
(個人データ等の削除及び機器,電子媒体等の廃棄)
(アクセス制限)
(複製等の制限)
(アクセス記録)
(アクセス状況の監視)
(アクセス制御)
(アクセス者の識別と認証)
(外部からの不正アクセス等の防止)
(情報システムの使用に伴う漏えい等の防止)
(利用目的の特定)
(利用目的による制限)
(不適正な利用の禁止)
(適正な取得)
(取得に際しての利用目的の通知等)
(データ内容の正確性の確保等)
(委託先の監督)
(漏えい等の報告等)
(公表等)
(第三者提供の制限)
(外国にある第三者への提供の制限)
(第三者提供に係る記録の作成等)
(第三者提供を受ける際の確認等)
(個人関連情報の第三者提供の制限等)
(苦情の処理)
(仮名加工情報の作成等)
(仮名加工情報の第三者提供の制限等)
(行政機関等匿名加工情報の作成及び提供等)
(特定個人情報等の範囲)
(特定個人情報等の取得)
(特定個人情報等の利用目的)
(特定個人情報等の取得時の利用目的の通知等)
(本人確認)
(特定個人情報等の取扱状況の記録)
(個人番号の利用の制限)
(特定個人情報等の提供の求めの制限)
(特定個人情報ファイルの作成の制限)
(特定個人情報等の収集・保管の制限)
(特定個人情報等の提供の制限)
(業務の委託等の制限)
(相談及び苦情の対応)
(監査)
(点検)
(評価及び見直し)
(関係行政機関との連携)
(事務)
(雑則)